ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)
  • トップ
  • ビフォーアフター
  • 店舗紹介
  • コラム

モチベーションは今よりも……!

    Home トレーナーの体づくりへのこだわり モチベーションは今よりも……!
    NextPrevious

    モチベーションは今よりも……!

    By ビセットフィット | トレーナーの体づくりへのこだわり | Comments are Closed | 21 9月, 2018 | 0

    トレーナー井島編

    今回は私、井島のウェイトトレーニングのモチベーションの保ち方について紹介させていただきます。

     

    私のウェイトトレーニングのモチベーションの大部分を占めているのは「今よりも重いものを持ちたい」という気持ちです。見た目をモチベーションにしている方も多いと思うのですが、私の場合は常に「扱う重量を増やす」、すなわち「記録の向上」を目指してトレーニングしています。

    体力をつけることを目的にトレーニングしていますが、ある程度の重量を扱っているので見た目も大きく変わっていきます。はじめる以前よりもとても筋肉質になり、メリハリのある体になりました。

     

    私はプロの格闘家としても試合に出ており、もちろん試合前には減量があります。筋肉量が増えたことにより代謝があがり、以前よりも脂肪が落ちやすくなりました。ボディビルダーや一般の方とは違い、格闘技の減量は短期間に一気に落とすことが多く、水分での調節も大部分を占めます。筋肉は脂肪よりも水分を多く含むため、以前よりも減量幅を増やすこともできました。

    肝心の格闘技への影響ですが、体全体のスピード、押す力、引く力、体幹の安定性などのパフォーマンスが確実にあがりました。

     

    格闘技の試合前は試合に向けての練習や減量でトレーニングで扱う重量は減ってしまいます。試合後は、一旦下がってしまった重量を元に戻すことからはじめていきます。今の自分にはどういうトレーニング方法が合っているのかを試行錯誤しながら、扱う重量を伸ばしていくことも私の楽しみのひとつでもあります。

     

    またそのほかに目標設定も行います。

    今まで100kgを8回上がっていたところを2ヶ月間で10回に増やす、今まで100kgしか上がらなかったところを3ヶ月で105kgまで増やす等、数ヶ月単位で目標を設定していきます。目標を設定することで計画的にトレーニングを行うようになります。

     

    人によっては価値観がそれぞれ違うように、トレーニングへのモチベーションも違うはずです。

     

    ビセットフィットに通われる方はダイエット目的の方が大部分だと思われます。ダイエットの方は目的がはっきりしているので、それがモチベーションになりますね。よりはっきりとした目標設定はモチベーションが上がり、成功につながります。~までに~kgあげられるようになる!など明確な数値を決めたいです。ダイエットをしてキレイになった姿を想像して、成功につなげましょう!

    No tags.

    ビセットフィット

    More posts by ビセットフィット

    Related Post

    • 日常の癖が姿勢や美しさを決める!?

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      ハードなトレーニングをしないでも手軽に美しくなれますよ! そんな言葉をかけられたら、皆さんは信じるでしょうか? そんなに簡単な話があるはずないじゃないか!と思われるかもしれませんが、 実は本当なのです。   考Read more

    • 痩せホルモンを増やそう! 

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      みなさんは「セロトニン」というホルモンをご存知ですか? セロトニンは脳内で働く神経伝達物質のひとつで、 その働きから「痩せホルモン」「幸せホルモン」とも呼ばれています。   セロトニンは体中に存在しますが、そのRead more

    • 太りにくい腸をつくる

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      太りにくい腸をつくる みなさんの周りにはたくさん食べているのにあまり太らない人、 食べている量はそこまで多くないのになぜか太りやすい人っていませんか? その違いはもしかすると腸内環境の違いからきているかもしれません。 &Read more

    • 準備運動について

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      トレーニング前の準備運動が怪我の確率を減少させるのです。 こんにちは!ビセットフィットトレーナーの武藤です。 私がトレーニングを行う際にこだわっている事は、必ず準備運動を行うということです。実 際は準備運動を普段のトレーRead more

    • 正しいフォームで行なう重量トレーニング

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      トレーナー武藤編 私がトレーナーとしてこだわっていることは、正しいフォームで行える重量設定のトレーニングをすることです。 理由は3つあります。まず1つ目は怪我の防止です。低重量でのトレーニングではある程度のごまかしが利きRead more

    NextPrevious

    最近の投稿

    • ビセットフィット GW期間中の休業について
    • 感染症に負けない!免疫力をあげる栄養!
    • 携帯端末、パソコンの使い過ぎにご注意!
    • 日常の癖が姿勢や美しさを決める!?
    • 目に優しいだけじゃない⁉ブルーベリーの効果とは

    カテゴリー

    • FAQ
    • お知らせ
    • トレーナーの体づくりへのこだわり
    • 未分類
    • 食と運動の意外な常識
    Be-set Fit

    プライバシーポリシー

    会社概要


    ビフォーアフター



    店舗紹介



    コラム



    Q&A



    無料体験会

    無料体験

    無料体験会実施中!
    © SYOUEI CREATE co., ltd. | All Rights Reserved.
    • トップ
    • ビフォーアフター
    • 店舗紹介
    • コラム
      • トレーナーの体づくりへのこだわり
      • F&Q
      • 体づくりの意外な常識
    • Q&A
    • 無料体験会
    ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)