ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)
  • トップ
  • ビフォーアフター
  • 店舗紹介
  • コラム

感染症に負けない!免疫力をあげる栄養!

    Home 食と運動の意外な常識 感染症に負けない!免疫力をあげる栄養!
    NextPrevious

    感染症に負けない!免疫力をあげる栄養!

    By ビセットフィット | 食と運動の意外な常識 | Comments are Closed | 12 6月, 2020 | 0

    「感染症に負けない!自然免疫をあげる栄養!」

     

    コロナウイルスの感染拡大による影響により、自分のカラダは自分で守るということを

    しなければいけない時代に突入しました。

    インフルエンザや風邪などもそうですが、感染症になりやすい人とそれを防げる人がいるのはなぜでしょうか?

    それには免疫力が関わってきます。

    今回は免疫力、特に自然免疫力をあげる栄養についてお話します。

     

    免疫力とはカラダに入ってきた菌やウイルスなどと戦い、自分のカラダを守る、健康な

    状態を保つために働く力のことを指します。

     

    免疫には、予防、自然免疫、獲得免疫の3段階があります。

     

    マスク、手洗い、うがいなどは「予防」です。

    まずは、菌やウイルスを体内に入れない為にしっかり実施しましょう。

     

    ただし、それでも防ぎきれないで菌やウイルスが入ってしまうことは多々あります。

    そこで、菌やウイルスが体内に入ってきても、やっつけられる状態にしておきたいのです。

     

    予防接種などは「獲得免疫」といって、後から手に入れるものです。

    インフルエンザやはしかなどの予防接種を受けたことがある方も多いと思います。

    これは人間が本来持っていない特定の菌やウイルスに対抗する為に、有効な免疫を

    人工的に獲得するものです。

     

    今回のコロナウイルスや風邪などは現段階では獲得免疫がありません。

    そこで、その手前の「自然免疫」に着目します。

    「自然免疫」とは、普段から人が持っているものです。

    風邪を引いたときには、よく栄養と睡眠が大切と言われますが、これはまさに自然免疫を

    上げるためのアドバイスといえます。

    自然免疫力が高まることで、予防も改善もしやすい状況にすることができます。

     

    そんな自然免疫力を手軽に高める方法として、ある2つの栄養素を摂取する方法が

    あります。

    その2つの栄養素とは、グルタミンというアミノ酸とビタミンCです。

     

    免疫細胞の7割は腸で作られており、腸はグルタミンをエネルギーにしています。

    足りないと腸の細胞の働きが悪くなり、免疫細胞の働きも弱まります。

    その為グルタミンの摂取が必要というわけです。

     

    もうひとつは、ビタミンCです。

    インターフェロン(サイトカイン)というホルモンが、免疫細胞を強くするのですが、

    インターフェロンを作るときに、ビタミンCが使われます。

    ビタミンCが少ないとインターフェロンが作られにくいので、免疫細胞を強くする為にはビタミンCも必要です。

     

    グルタミンとビタミンCをしっかり摂取し、菌やウイルスに対抗する自然免疫力を

    高めましょう!

     

    【グルタミンとビタミンC 摂取目安】

    摂取量に決まりはありませんが、日々継続して摂取することが大切です。

    グルタミンを多く含む赤身の肉などを1日に1~2回、ビタミンCを多く含む柑橘類などの果物を1日を通して数時間おきにこまめに摂るのがおススメです。

    特にビタミンCは水溶性で体内に留まりにくいので、1度に大量に摂り過ぎないように

    しましょう。

     

    【まとめ】

    自然免疫力を高めることで、感染症にも負けない強いカラダにすることができます。

    今回は食事に手軽に取り入れられる方法をご紹介しました。

    しっかりと予防することが前提ですが、いざという時の為に自分のカラダを守れる

    免疫づくりを進めましょう。

    健康的な体をつくる
    安心・安全な食が、
    お求めいただけます。

    ビセットフィットの姉妹ブランド『安心安全な食の店舗 ビセットプラザ』の通販サイトです。運動と健康的な食事で体質改善しましょう。

    No tags.

    ビセットフィット

    More posts by ビセットフィット

    Related Post

    • 携帯端末、パソコンの使い過ぎにご注意!

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      現在、人はスマホやパソコンをよく使用するようになりました。 電車に乗っていても、ほとんどの人が携帯端末を操作しているのを見かけます。 皆さんも事あるごとに携帯端末を見ていませんか?   今回は携帯端末、パソコンRead more

    • 目に優しいだけじゃない⁉ブルーベリーの効果とは

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      皆様、ブルーベリーが目に良いというのはなんとなく聞いたことがあると思います。 しかし。ブルーベリーには目だけでなく身体にさまざまな良い効果をもたらしてくれることはご存知でしょうか?   ブルーベリーの視覚への効Read more

    • 噛むことはダイエットに良い!

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      噛むこととダイエットとは実は深い繋がりがあるのです。 食べ物をよく噛んで味わうことを咀嚼(そしゃく)といいますが、私たち人間が生きていく上で とても大切なことになります。 健康な良い歯で食べ物をしっかりとよく噛んで食べるRead more

    • 夏バテの対策をしましょう!

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      皆様、夏バテは起こしていないでしょうか? 夏バテの要因としては、汗を多量にかくことで脱水症状を起こしたり、湿度が高くなることで汗の蒸発が妨げられ体温調節ができなくなる等、様々な要因があります。 その中でも大きな原因のひとRead more

    • 腰痛の原因はアレが硬いからかも!?

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      みなさん前屈をした時に床に手のひらがべったりつきますか? なかなかつかないと言う方が多いのではないでしょうか。 床に手が付かない人はもも裏の筋肉である「ハムストリングス」が硬くなっている可能性があります。 ハムストリングRead more

    NextPrevious

    最近の投稿

    • ビセットフィット GW期間中の休業について
    • 感染症に負けない!免疫力をあげる栄養!
    • 携帯端末、パソコンの使い過ぎにご注意!
    • 日常の癖が姿勢や美しさを決める!?
    • 目に優しいだけじゃない⁉ブルーベリーの効果とは

    カテゴリー

    • FAQ
    • お知らせ
    • トレーナーの体づくりへのこだわり
    • 未分類
    • 食と運動の意外な常識
    Be-set Fit

    プライバシーポリシー

    会社概要


    ビフォーアフター



    店舗紹介



    コラム



    Q&A



    無料体験会

    無料体験

    無料体験会実施中!
    © SYOUEI CREATE co., ltd. | All Rights Reserved.
    • トップ
    • ビフォーアフター
    • 店舗紹介
    • コラム
      • トレーナーの体づくりへのこだわり
      • F&Q
      • 体づくりの意外な常識
    • Q&A
    • 無料体験会
    ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)