ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)
  • トップ
  • ビフォーアフター
  • 店舗紹介
  • コラム

日常の癖が姿勢や美しさを決める!?

    Home トレーナーの体づくりへのこだわり 日常の癖が姿勢や美しさを決める!?
    NextPrevious

    日常の癖が姿勢や美しさを決める!?

    By ビセットフィット | トレーナーの体づくりへのこだわり | Comments are Closed | 11 6月, 2020 | 0

    ハードなトレーニングをしないでも手軽に美しくなれますよ!

    そんな言葉をかけられたら、皆さんは信じるでしょうか?

    そんなに簡単な話があるはずないじゃないか!と思われるかもしれませんが、

    実は本当なのです。

     

    考えてみてください。

    1日24hのうち、寝ている以外の時間は約16~18時間はあると思います。

    その時間の積み重ねが姿勢などを作っているのが事実です。

    つまり、そこを変えれば・・・

    今回はそんなお話です。

     

    日常生活を通して、カラダのバランスは崩れていきます。

    猫背になっている、足を組む癖がある、いつも斜め前方向のテレビを観ている、

    荷物をいつも同じ方の手で持つ、同じ側の歯でばかり食べ物を噛むなどは多くの方が

    やっているのではないでしょうか。これが癖です。

    癖に気づけたら、それを直しましょう。

     

    例えば、

    猫背の人はカラダを反るストレッチをしてみる。

    足を組む人は組むのをやめるか逆の足で組む。

    いつも斜め前方向のテレビを観ている人は、テレビの位置を変える、または座る位置を変えていつもと違う方に首が向くようにする。

    決まって右手に荷物を持つ人は、左手に持つ、またはこまめに持ち替える。

    同じ側の歯ばかりで食べ物を噛む人は逆側の歯で噛むようにしてみる。

    という具合にしてみてください。

     

    筋トレで姿勢を変える為にはトレーニングで負荷を定期的にかける必要があります。

    歯列矯正で歯並びを整える場合も装置で負荷をかけ続けます。

     

    つまり、人間の骨や筋肉は刺激によりその機能や見た目を変えるのです。

    毎日のように癖で刺激を与え続けたら、ゆがみや姿勢の乱れなどが起こるべくして

    起きているのがおわかり頂けるかと思います。

    その結果、本来もっている美しいカラダのラインや機能が失われ、見た目はもちろん、

    疲れやすいなどの症状も表れやすくなってしまうと言われています。

    まずは自分の癖を自覚し、なるべくそれを改めるようにしましょう。

    そうすることで今まで使われていなかった筋肉が目覚めます。

    1日の起きている時間をエクササイズ時間と捉え、意識を変え行動してみる。

    習慣化してきた頃には、綺麗な姿勢や美しさが手に入っていることでしょう。

    No tags.

    ビセットフィット

    More posts by ビセットフィット

    Related Post

    • 痩せホルモンを増やそう! 

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      みなさんは「セロトニン」というホルモンをご存知ですか? セロトニンは脳内で働く神経伝達物質のひとつで、 その働きから「痩せホルモン」「幸せホルモン」とも呼ばれています。   セロトニンは体中に存在しますが、そのRead more

    • 太りにくい腸をつくる

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      太りにくい腸をつくる みなさんの周りにはたくさん食べているのにあまり太らない人、 食べている量はそこまで多くないのになぜか太りやすい人っていませんか? その違いはもしかすると腸内環境の違いからきているかもしれません。 &Read more

    • 準備運動について

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      トレーニング前の準備運動が怪我の確率を減少させるのです。 こんにちは!ビセットフィットトレーナーの武藤です。 私がトレーニングを行う際にこだわっている事は、必ず準備運動を行うということです。実 際は準備運動を普段のトレーRead more

    • 正しいフォームで行なう重量トレーニング

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      トレーナー武藤編 私がトレーナーとしてこだわっていることは、正しいフォームで行える重量設定のトレーニングをすることです。 理由は3つあります。まず1つ目は怪我の防止です。低重量でのトレーニングではある程度のごまかしが利きRead more

    • モチベーションは今よりも……!

      By ビセットフィット | Comments are Closed

      トレーナー井島編 今回は私、井島のウェイトトレーニングのモチベーションの保ち方について紹介させていただきます。   私のウェイトトレーニングのモチベーションの大部分を占めているのは「今よりも重いものを持ちたい」Read more

    NextPrevious

    最近の投稿

    • ビセットフィット GW期間中の休業について
    • 感染症に負けない!免疫力をあげる栄養!
    • 携帯端末、パソコンの使い過ぎにご注意!
    • 日常の癖が姿勢や美しさを決める!?
    • 目に優しいだけじゃない⁉ブルーベリーの効果とは

    カテゴリー

    • FAQ
    • お知らせ
    • トレーナーの体づくりへのこだわり
    • 未分類
    • 食と運動の意外な常識
    Be-set Fit

    プライバシーポリシー

    会社概要


    ビフォーアフター



    店舗紹介



    コラム



    Q&A



    無料体験会

    無料体験

    無料体験会実施中!
    © SYOUEI CREATE co., ltd. | All Rights Reserved.
    • トップ
    • ビフォーアフター
    • 店舗紹介
    • コラム
      • トレーナーの体づくりへのこだわり
      • F&Q
      • 体づくりの意外な常識
    • Q&A
    • 無料体験会
    ダイエットジム・Be-set Fit(東中野)