タンパク質、脂質、炭水化物の3つについて!
五大栄養素とは、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの5つの事を言います。今回はまず、タンパク質、脂質、炭水化物の3つの栄養素についてお話します。
1、タンパク質は髪、爪、臓器、骨、筋肉などを構築する原料になります。
アスリートや本格的にトレーニングを行っている方は比較的タンパク質を意識して摂取していますが、それ以外のほとんどの方が必要量に対して摂取量が足りていない傾向にあります。
タンパク質は主に肉、魚、卵、大豆、チーズ、牛乳などから摂取できます。積極的な摂取を心掛けていきましょう。
2、脂質は炭水化物と同様にエネルギーとして使われます。他には細胞、血液、ホルモン、ビタミンの吸収を助ける役割があります。
タンパク質、炭水化物が1g当たり4kcalに対して脂質は1g当たり9kcalあるので、摂りすぎには注意が必要です。脂質と言っても細かく分けると12種類にもなります。
揚げ物は出来るだけ避けて魚や、オリーブオイル、豆、肉、卵などから脂質を摂るようにしましょう。
3、炭水化物は脂質と同様にエネルギー源となります。
炭水化物は脳や筋肉の主要なエネルギーとなりますが、ほとんどの方は過剰摂取しています。脂質は長時間のウォーキングや運動などに使われるのに対して、炭水化物は主に短時間の激しい運動に使われます。
ほとんどの方は日常生活において短時間の激しい運動をすることがないので、炭水化物があまり使われないどころか摂りすぎてしまいます。
炭水化物の摂取量は注意が必要です。